陽性症状がすっかり落ち着いて、それまであった謎の愛と勇気のパワーも消えてしまいました…
自意識過剰の勘違いだったとしても、あのパワーは強かった…
人間にとって、何かを疑いなく信じることができるというのは、本当に強いことなのだなあ、と思います。
かといって、陽性症状気味のまま過ごすと体力の消耗が激しいので疲れきってしまうのですが…
これからは、周りに迷惑をかけたことを受け止めつつ、愛と勇気のパワーではなく、ぼちぼちと「なんか好き」なことを中心にやっていこうと思います。
ちなみに、最近になって、自分にとってちょっと嫌なことをやる元気がでてきました。
また一段と回復してきたようです。
しかし、いくらできるからといって、本当にやりたいことではないことをやり続けると、また体調が悪くなるでしょうから、好きなこと(せめて嫌いではないこと)を中心に生活を組み立てられるように工夫していこうと思います。
統合失調症を抱えながら社会に生息するには、自分らしさを犠牲にしては生きていけない様な気がします。
そうでないと、人間は根源的なストレスを感じるようにできているのでしょうね。
統合失調症から回復してから、体調の悪化を予防するためには、この根源的なストレスをいかに避けるか、いかに自分らしく生きるかがカギになるのではないでしょうか?
完璧に自分らしく生きるのは、今の社会では難しいので、できるところから試行錯誤していくのがやっとですが。
ところで、マイペースに生きていきたくても、今は職場自体があくが強くて、自分らしくどころではなく、大変です💦
かといって、職場のあくに負けないあくを私が手に入れたら、すんごいえぐい人間になってしまいそうです(^_^;)
でも、本来は、統合失調症をもっていても、ブランクがあっても、社会とそこそこうまくやって、自分らしく生きていくことは可能なはずです。
今度はそんな生き方を探していきたいです。
自分を守りつつ、社会に生息するのはそこそこ大変ですが、試しがいもありますね🍀