統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

最近の体調

最近、夜型になってしまいました。少し前まで子どもと一緒に10時くらいに寝ていたのが、子どもたちが自分で寝られるようになってきたので、つい、静かな夜を読書したりネットしたりして楽しんでしまいます。

朝は一度起きて、またお昼まで寝ます。

薬の調整をしてから、寝る時間がとても伸びました。それとと共に、気がつくと色々な身体の不調が改善されてきました。

いつもだるい、身体が動かない、と感じていた易疲労感、あったんですね…

少し前まで身体がだるいとか動けないとかいつもぼやいてましたが、気がつくと全く言わなくなりました。

以前はしょっちゅう風邪をひいたり喘息のように咳がとまらなくなりましたが、それも今はありません!

焦りや怒りっぽさも、なくなりはしませんが、大分軽くなりました。

やはり睡眠は体調の回復によく効くようです。

休んでみて、体調が改善されて、はじめて自分の調子が良くなかったことが分かりました。こんなこともあるのですね👀

これからは無理しないで生きていけるようになりたいものです。

無理しないといえば人間関係ですが、実は、子どもが生まれてからでは、陽性症状気味だったときが一番人間関係のストレスが少なかったです👀‼️なぜ!?

認知機能が下がって、細かいことにこだわらなくなって、人を信じたいだけ信じていたからかもしれません(^_^;)。あのときは自己肯定感も高かったし(笑)結果にとらわれないで過程をめっちゃ楽しんでいたし(笑)

気がつくと、陽性症状気味な時期に、とても大切なお友達がたくさんできていて、なんだかありがたいことになっています(笑)

しかし、いつまでも病気でいるわけにもいかないので、今は、統合失調症の力を借りなくても人に心を開けるようになれないものか、きちんと対話できる人になれないものか、色々な本を読みながら調べているところです。

つい最近まで本が好きなのに読めない状態だったので、やはり回復することも嬉しいです。

認知機能が回復したのか、現実が見えすぎてストレスがたまり、食べすぎて太ったことが今の課題です。それでもストレスで爆発しそうにはならなくなりました。睡眠で回復できているからかもしれません。

本も読めるようになったので、打てる手を調べて、少しずつでも行動していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました