統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

自分で考える練習

今の世の中、自分で考える機会が少なく、何も考えないで過ごすと気がつくと周りに流されてしまうことがよくあります。

自分で考えるにはどうしたらいいのか。

私もまだまだですが、自分なりにきっかけになったものを紹介したいと思います。

一つは、片付け。このモノは本当に必要だったのか、それとももっとふさわしい場所があるのか。そんなことを考えてあふれていたモノを自分で考えて減らしていく中で、とても頭が整理されて、自分なりの基準ができました。

もう一つは、読書。本を読んでいて、たまにものすごく考えさせる本にあたります。そういうときはものすごく考えるようになりました。

最後は、病気。病気になることで、生活の不安がでてきたり、できないことがでてきたりするたびに、どうしようか、回らない頭で考えることになりました。病気は確かに辛いですが、自分の生き方を見直すいいきっかけにはなりますね。

タイトルとURLをコピーしました