昨日、講義だけで7時間、それにお昼の1時間を含めて、片道2時間近くかかった運転の時間を合わせてかなりの時間を緊張して過ごしていました。
その日のうちは、テンションが高くて気付かなかったようですが、頑張りすぎていたようです。
今日は朝からくたくたで気持ちもかなり沈んでいます。
母親が心配して、父親に外食に誘われているのに、私に付き合ってご飯を作ろうとしていたので、慌てて私も一人で外食にいくことにしました。
今日は家の近くのパスタ屋さんに一人ランチにきました。
職場も近いので、なんとなく後ろめたくて普段はあまり行きませんが…
明日もメンタルクリニックの受診で遠くまで行く日です。
エネルギーがなくなる前に、よく休んでおかなくては倒れます💦
あまり良くない感情が次々にわいてくるなかで、楽に読める漫画を読みながらとにかく自分を落ち着けようとしています。
最近、よく草刈りをしていて、体力だけはついてきていたので、回復はいつもより早そうな感じはします。
昔、統合失調症になって4~5年経った頃、仕事をしながら、どうしたら健康を損なわないで努力ができるか色々試行錯誤してみたことがあります。
私の場合は、無理をすると、次の日に今回のようにガタッと疲れがでてしまいます。あまり落ち込むのは好きではありません。
それで、毎日、少しずつ自分に負荷をかけるようにしてみました。
ストレッチとかをしていて、筋肉を伸ばして痛気持ちいいと初めて感じるくらい、そのくらいの強度の努力をできるだけ続けるようにしました。
嫌になる直前、好きでいられるギリギリというくらいでしょうか?
内容によってはちょっとやるだけで辛かったり、かなり続けていてもそんなに辛くなかったりするので、この方法は自分に合った種類の努力を見つけるにも都合が良かったと思います。
いずれにしろ、努力するにはメンタルにも身体にも、財布にも時間にも負荷をかけすぎない方がいいのでしょうね。
しかし、適度な負荷ならストレッチと同じでかえって健康に幸せになれるような気もします。
私もそろそろまた自分にとって適度な負荷を探りながら努力できる方向を探りたいと思います。
コメント