昨日はインヴェガを3mgから6mgに変えて最初の服用後の一日を過ごしました。
なんか、一日中眠かった…
そして、夜にいつもより強く眼球上転が起こりました…
残念だったのは、夜に眠くなりすぎて薬をのむ前に眠ってしまい、夜中に起きてまた薬をのむことになってしまったことです。
これが続くと生活が乱れそうです(-_-;)
どうも最近、睡眠が乱れがちなので、何とかしないと…
子どもたちの面倒も母を頼ることが多く、情けない私です…
仕事をしたいとは思いますが、まずは自分を立て直さないとですね~
そういうわけで、昨日はインヴェガを6mgのむのはさっさとあきらめて、夜中に目が覚めたときに3mgをのみました。
最近、色々なコミュニティに再度加入しだしました。
悩みがあるときは、同じ悩みをもっている人で集まるといい、と聞いたことがあるので自分の悩みの大きな部分を占める内容について、それに該当するコミュニティを探して入ってみるようにしています。
中々自分の悩みのど真ん中なコミュニティは見つかりませんが…
統合失調症を抱えながら育児をしていて、無理できないはずなのに無理を重ねて何度も絶望的な気持ちになりながらもそれをひとつひとつ乗り越えてきました。もちろん、家族や社会の助けがあったからこそやってこれました。
でも、自分にとってどんな助けが必要なのかは自分にしかわかりませんでした。自分を大切にしてこそ、適切な支援が受けられるのだと思います。
支援が必要なときは、遠慮せず感謝しながら受けた方がいいのだとつくづく思います。
私は自分の力で頑張り過ぎて、そのあとしばらく人間不信と孤独感で苦しみました。
自分の力だけではどうしようもないとき、自分だけでもがくと周りは悪くないのに世の中に絶望したり必要のない恨みを抱いてしまうときがあります。
何に困っているのかわからないときは、ただ、話を聞いてもらいたいだけかもしれません。
そんな時、何かのコミュニティに属しておいたり、公的な支援を受けたりするのは皆にとって必要なことだと思います。
皆社会の一員ですから。
