ひとりプロジェクト学習をしながら、やりたいこと(目的)、そのための指標(目標)を書き出しながら、何かが足りない、と感じました。夢を持っていても、凡人の自分には、それだけで頑張れるものではないような気がしました。
何かを続けていくのに、必要な何か?
何???
ふと、思いつきました。
遊び心と恋心です。
このスパイスをかけて料理しないと夢も食べ飽きてしまいます。
そうか…最近忙しいだけではなく、遊び心を発動させている時間がなかったのが辛かったのか…
ちなみに、恋心は『松かげに憩う』の吉田松陰先生にハマってキュンキュンしてます(笑)
職場でも、家庭でも、仕事をしていても、家でダラダラしていても、これらのスパイスがないとちょっと苦しい…
遊び心が足りないとき、私はかつての上司をネタにします。
釣りバカの浜ちゃんの3倍くらいぶっ飛んだ元上司。その変人元上司にかつて私は「俺も大概だけどさ〜いいか、はなさん。人間はな、よく見たら誰でも変なんだぞ!(だから変でも気にするなよ)」と言われました。
私も40数年生きてきましたが、こんなに人を思いやりながら?変人に変だと言われたのは初めてでした。人生の勲章です(笑)
ただ、ひとつ不思議なのは、私はどこが変なのか、自分ではよく分からないことです。どこが変なんでしょうね〜
うん。やっぱり、遊び心と恋心が加わると、元気がでてきます!
皆さんも、人生に疲れたときに、ぷっと笑えるネタを持っておくのをおすすめします。
(昨日おひな様を飾りました✨)