Uncategorized統合失調症の方には天才タイプが多い 統合失調症のコミュニティに参加させていただいて、統合失調症の人には何か特別な分野に突き抜けている人が、普通に暮らしているよりすごく多く感じました。統合失調症の人には天才タイプが多いと思いました。 私はそれを知った当初、内心しめしめと...2022.10.30Uncategorized
Uncategorized基本をおさえておくと楽になる 今日もウォーキングをしていたら、途中から眼球上転がおきました。 今日は強めにでてしまい、副作用止めのアーテンを1錠のんでもしばらく治らず、仕方なくもう1錠追加しました。 私の眼球上転はよく寝た次の日や緊張したあとによくおきます...2022.10.29Uncategorized
Uncategorized陽性症状のときと回復したあとで、できたこと、苦手になったこと 一般には統合失調症の陽性症状がでているときは能力が低くなっていると思われるかもしれませんが、振り返ってみて、陽性症状のときの方が得意だったこと、苦手だったことがあったので、記録と参考までに書いておこうと思います。 陽性症状のとき、確...2022.10.28Uncategorized
Uncategorized1週間頑張りました 最近は午後3時頃まで勤務時間が延びました。 はじめは午後2時頃まででもクタクタになっていましたが、最近は午後3時まで仕事をして帰っても、すぐにお弁当箱を洗えるくらいの力が残っています。 最近、時間があれば歩くようにしているので...2022.10.28Uncategorized
Uncategorized好きなことをやろう 本日、仕事から帰ってきました。 最近は、ただのデータ入力以外にデータ集計もやらせてもらえるようになりました(笑) でも仕事をしていて思います。 今の私の仕事は、要らないだろうな~ 会社は多くの無駄なお金を払って、私...2022.10.27Uncategorized
Uncategorized忙しくてもできる小さな挑戦 最近、子どもの学校行事、自分の通院、子どもの体調不良、子どものクラスの学級閉鎖(3日間)と早退のお迎えと目まぐるしく生活しています。 そんななかでもウォーキングは仕事の昼休みや朝早くや帰ってから合わせて1日8000歩くらい歩いていま...2022.10.26Uncategorized
Uncategorized自分でコントロールできること 生きていると、自分がどんなに辛くてもどうにもならないことがたくさんあります。 人生のコツは自分ではどうにもならないことではなく、自分でコントロールできることに力を注ぐことなのだそうです。 人生が思うようにいかなくてストレスをた...2022.10.24Uncategorized
Uncategorized謝罪 昨日書いた記事に不適切な内容を投稿してしまいました。 大変申し訳ありませんでした。 記事は削除し、ブログも今後は気をつけて書こうと思います。 読んで嫌な気持ちにさせてしまった方、大変申し訳ありませんでした。2022.10.23Uncategorized
Uncategorized今、たまたま良いだけ 今、私はいい時期です。 子育ては落ち着いてきて、親も元気、仕事も何とか復帰させてもらえた… 問題の種は山ほどあれど、今のところひと息つけるときです。 こういうときは、そのときできることを楽しみつつ、いつも未来にも備えてい...2022.10.23Uncategorized
Uncategorized薬の適量 私は20年前に統合失調症を発症してから8年くらいジプレキサをのんでいました。入院中は憶えていないのですが、退院してしばらくは1日15mg(CP換算値600mg:CP換算値とは抗精神病薬の量の目安だそうです)、それから当時の主治医のH先生が...2022.10.22Uncategorized