ハンデを抱えながら社会を生き抜く精神科探しに走り回った日々(その1) 統合失調症になってから20年経ちました。これまでお世話になった精神科の先生は両手で数えられないくらいいます。一瞬お世話になった先生を入れると両足もいけるかもしれません。 患者の私から見ると、精神科医といっても、それぞれに得意分野があ...2022.09.04ハンデを抱えながら社会を生き抜く
ハンデを抱えながら社会を生き抜く睡眠を良くとるための工夫・仕事を続けるための工夫 私は統合失調症になってからも同じ会社に20年勤めてさせて頂いています。途中、4年の育休をとったり、長めの休職も何回か繰り返しているのでブランクもかなりありますが… こんな自分でも配慮してくれて勤め続けさせてくれている会社があることが...2022.09.03ハンデを抱えながら社会を生き抜く
ハンデを抱えながら社会を生き抜く関係妄想を流す 昨日から正式な復帰扱いになって、午後まで出勤になりました。(8月中はまだ休職中の扱いで出勤の練習のような扱いでした。)勤務時間は朝から午後1時15分までです。 今日は8時間半寝られたので昨日より気持ちがとても楽でした。それでも疲れて...2022.09.02ハンデを抱えながら社会を生き抜く