統合失調症 Line すきゾ!

すきゾ!に参加しませんか?
統合失調症の当事者・疑い例なら誰でも参加出来ます🎵

詳細はこちら

関係妄想を流す

昨日から正式な復帰扱いになって、午後まで出勤になりました。(8月中はまだ休職中の扱いで出勤の練習のような扱いでした。)勤務時間は朝から午後1時15分までです。

今日は8時間半寝られたので昨日より気持ちがとても楽でした。それでも疲れてました。

私の場合、睡眠不足が続いたり週の後半で疲れたりすると、関係妄想がでてくるときがあります。

関係妄想とは、自分とは関係ないことが自分と関係しているように感じてしまう妄想のようです。私の場合、職場で誰かの悪口を聞くと、自分が言われているような気が一瞬するのと、特に疲れたときは、自分が周囲の人にとても嫌がられているような気がしてしまいます。現実じゃないといいな~と思いながら流しています。

実は関係妄想という言葉があることを、統合失調症のコミュニティに入るまで知りませんでした。統合失調症になってもう20年たちますが、私は関係妄想という言葉や症状があることも知らず、それをずっと流してきました。

関係妄想がおきたとき、昔は、母に「…なことを言われているような気がするんだ~」と相談していました。母が「そのシチュエーションでは自分が不利になるのに人はそんな言葉を言わないと思う」と冷静に分析してくれて、それもそうだなと思ってまずはそのシチュエーションで相手がそれを言って良いことがあるかを一度考えてみて、私の考え過ぎという結論に至りました。こうして関係妄想をいつも流してきました。私は統合失調症になってから自分の感覚をあまり信用していません。

関係妄想がでているときは、多分、脳が疲れているときです。そういうときは、長く寝ると回復します。だから私の仕事を長く続けるコツは睡眠時間を削らないことなのです。

ここ最近、下の子がコロナにかかった影響で、濃厚接触者としての5日間の自宅待機期間に、私も上の子も就寝時間が遅めにずれ込んでしまいました。

その影響で、ここ数日、寝ようとしてもなかなか早くは眠れなかったり、自分が横になっても上の子に話しかけられたり隣でごそごそ何かするのが気になったりして就寝時間がずれ込んだままでした。仕事の日は朝起きるのは早くなるので、睡眠負債がたまってきて、体調が悪くなり、関係妄想がでてくる事態になりました。

私の場合は睡眠不足でも2日までなら関係妄想はでてきません。睡眠不足が3日続くと関係妄想を抱えながら「普通の人のフリ」をしながら仕事をすることになります。

ちなみに、仕事をすると疲れるのか、寝付きは良くなります。それは仕事の良いところだと思います。

睡眠は統合失調症を抱えて仕事をするには服薬とともにはずせないポイントです。

タイトルとURLをコピーしました