ハンデを抱えながら社会を生き抜く パワーのない人の過ごし方 20年前に統合失調症になって、初めて精神科病院に受診したとき、「人には生まれ持ったパワーのようなものがあって、それが少ない人は多い人のように生きない方がいいのよ」と言われました。 1年前、陽性症状がでていたときは、謎のパワーがでて、それで普... 2022.08.31 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 仕事を続けていける自信はなかった 今日は診察日でした。 今月からお試し出勤が始まったことを伝えたら、次回の診察は2週間後になりました。主治医も今は気をつけないといけない時期だと思っているようです。 20年前、統合失調症を発症したとき、今よりもずっと長時間寝ていたときにいきな... 2022.08.20 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
統合失調症体験談 インヴェガ&オランザピン体制 今回、復帰にあたり、抗精神病薬としては、 インヴェガ3mg オランザピン2.5mg で職場復帰をしてみました。 私の実感としては、これまで色々な抗精神病薬を試してきて、意外と仕事に対する姿勢にまで薬の影響があったので、これまでと今の状況を書... 2022.08.19 統合失調症体験談
近況 復帰11日目、やっぱり睡眠時間は大事。 本日復帰11日目、2時間半の出勤です。 なんか最近、感謝が足りてないと思ったので感謝を意識しようと思います。 1年数ヶ月休んで、今もこんなに余裕をくれている職場には感謝しかありません。家族も友人たちもそのままの自分を受け入れてくれていて、だ... 2022.08.19 近況
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 悩みの穴に落ちそうになったら 今日は睡眠不足が2日続いて、かなりメンタルが不安定でした。同じことでも、そういうときはマイナスに受け取ってしまいやすいです。 今日は午後には一人寝室で布団を敷いて、エアコンをかけて、ずっと読みたかった本を読みながら、気づくと2時間くらいお昼... 2022.08.17 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
近況 復帰10日目、苦しい。 今日も復帰10日目、2時間勤務です。 昨日、睡眠不足の疲れを引きずってついだらだらしてしまい、寝たのが午後10時を過ぎてしまいました。 起きる時間は6時30分の予定でしたが、まだまだ眠かったらしく、いつの間にかアラームを切ってしまい、気づい... 2022.08.17 近況
近況 復帰9日目、焦らずいたい。 今日は復帰9日目です。2時間勤務です。 昨日はお盆休みの余波で就寝時間がずれ込んで、いつもの9時間睡眠ができませんでした。 睡眠不足はメンタルにてきめんに効きます。今日は、職場にいてもマイナス思考気味、いつもの頭の回転もなく、いつもより辛く... 2022.08.16 近況
ハンデを抱えながら社会を生き抜く マイナス思考からの脱出 脳は同じことを考えるとその回路が強化されるようにできているようです。 私は一時、毎日、一日中悩んでいた時期がありました。 悩むことは、それなりに自分にとってはやむを得ない理由があります。だからこそ悩んでしまいます。 人は多くのメディアが伝え... 2022.08.15 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 病気になったことも、何かができないことも、自分のせいじゃない 今日も高校生のときの夢を見ました。私にとっては統合失調症になったときより最悪の3年間でした。夢で、私は何も自己主張できなかった自分をやめて、ワガママでもいいから自分の気持ちを伝えていました。 でも、過ぎた現実は変わらないのですよね。どんなに... 2022.08.14 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
統合失調症体験談 10代で統合失調症の症状がでていたこと 昔、統合失調症になる人は、発症した時期より前から何かの症状がでていたりすることが多いと聞いたことがあります。 私は実は10代で統合失調症の症状がでていました。 昔、大学入試と実家の親とのことでものすごくストレスをため込んでいました。大学に入... 2022.08.13 統合失調症体験談