庭の一角に花壇を開墾していたら、なぞの山芋?自然薯?がでてきました。せっかくなので掘って今日の食卓にだすことにしました。多分、毒はないでしょう(笑)

昔、小学校の頃、学校の先生が山に自然薯を堀りに行った話をされていて、とても粘りけが強いと言っていたのを思い出しました。

今日の晩ごはんにだします(家族全員道連れ(笑))
それから最近、父の知り合いの中国の方から手作り料理をいただきました。

今夜の2つ目のおかずになりそうです。
それから、農産物直売所で買ってきた、家で作っていない種類のさつまいもの紅高系と言う芋をオーブントースターで焼きました。

ほくほく系の芋で、栗に近い味がしました。
以上、私の趣味に付き合わせなぞ料理を食べさせられる家族の図でした(笑)
(追記)
夕食で山芋を下の子の前に置いたら、「こんなものぼくの前におかないでよ!」と怒られ、自分の前に置き、いざ実食。
…野生の山芋の風味にやられて気持ち悪くなりました。
中国のなぞ料理は不味くはないのですが、不思議な味で完食はできませんでした。
現場からは以上ですm(_ _)m