近況体調の変化と考え方 ※私は統合失調症や子どもを抱えているという、(一見)ハンデがあります。そのため、何かに使えるエネルギーも多くはありません。だからこそ、度々自分を客観的に見て、自分は今どういう状況で、どうしたいのか、そのためにはどうしたらいいのかを振り返って...2022.05.26近況
思うこと正解はないけど… 世の中を生きていて、学校のテストのようなはっきりした正解はあまり分からないことが多いです。それでも学校で正解と言われるものは、たくさんの反論の中で生き残ってきたものだから、正解にとても近いものであることが多いものです。 最近、統合失調症とか...2022.05.25思うこと
思うこと統合失調症へのイメージの変化 私は統合失調症になってもう20年以上になります。 正直、かつては統合失調症だと伝えると面倒くさいことが多いような気がして、極力カミングアウトしないできました。 今は職場でもカミングアウトしました。子どもが絡むから学校やPTA等では、「今、体...2022.05.19思うこと
ハンデを抱えながら社会を生き抜く半人前で生きていく 私は統合失調症になってから、「配慮」のされた、忙しくない職場にいさせてもらう時期が長かったです。 就職してからわりとすぐに統合失調症を発症してしまったため、会社から見て「普通の社員」「一人前の社員」の基準の仕事は実はやったことがなく、いかに...2022.05.14ハンデを抱えながら社会を生き抜く
近況眼球上転増・頓服増薬 今朝は久しぶりに息をしているだけでしんどい気持ちになりました。今日は子どものお弁当の日で、早起きして寝不足になるとこんなです。我ながら情けない… しっかり起きてしまうと二度寝はきついのですが、しばらく布団でうとうとしていたら大分ましになりま...2022.05.13近況
思うこと皆と同じこと、違うこと 私は統合失調症ですが、皆と同じ人間です。しかし、人間には個性も得意・不得意もあります… 学校の授業や会社での仕事では、日本では多くの場合、皆が同じことをできるように教えられています。 しかし、皆人間なので、実はそんなことは不可能なのだと思い...2022.05.12思うこと
ハンデを抱えながら社会を生き抜く受け入れて残る道 数年前、入社しているときからお世話になっていた会社の先輩が退職されました。 私と同期の友人の二人で、ささやかながら送別会を開いて見送ったのですが、退職されるその方は人生で初めてメンタルの体調を崩して3ヶ月休んでしまってそんな自分が復帰するこ...2022.05.12ハンデを抱えながら社会を生き抜く
思うこと統合失調症自慢 昔、2度目の婚活を始めようと友人が誘ってきたとき、 「優しくて芯が強いから、はなちゃんが男だったら絶対逃がさない」 と言われました… ちなみにその子は後にそんな私よりはるかにいい人と出会い、幸せな結婚をしております… 私の冗談は置いておいて...2022.05.10思うこと
思うこと子どもとの関係 ゴールデンウィークが終わりました。今回は頑張りすぎて、昨日今日と胃が痛くなりました。やはり無理は良くないですね。今日はマイペースに近所のプールに行ってこようと思います。 私はあまり子どもと積極的に関わろうとしません。自分が干渉されるのが嫌い...2022.05.09思うこと
近況眼球上転への対策 抗精神病薬のインヴェガ3mgにジプレキサ2.5mgを足して、しばらくして、よく眠れる替わりに眼球上転が毎日でるようになりました… 一度はジプレキサを半分に割ってのんでみましたが、不安感のようなものがでてきてしまい、たとえ眼球上転の副作用がで...2022.05.08近況