思うこと 結果よりも今を楽しむ 職場復帰が近づいてきました。職場に行った日は、焦りでソワソワ。いくつになっても情けない… 復帰するときは、結果なんて気にしていたら戻れません。一秒先にどうなるかなんて、神様しか分かりません。未来に今望んでいることが叶うことが幸せとも限りませ... 2022.03.31 思うこと
統合失調症と女性のライフイベント 「普通」でない子育て? 何か頭がごちゃごちゃします💧 最近、実は下の子への対応について悩みに悩んでいました🌀 無意識に悩んでいたのか、いつも食べていないといられなくて、体重が過去最高に王手をかけてました!(嬉しくない(苦笑)) 実は下の子が習い事で二度目の出入り禁... 2022.03.28 統合失調症と女性のライフイベント
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 具合が悪くなったときの自分 皆様、突然ですが、障害のあるなしに関わらず、体調の悪くなったときの自分がどんな行動をとりがちか、把握していますか? 私は落ち着かなくなって、相談魔になります… 一見何か物事を進めているようで、そういうときの自分は何もできません。ひどいときは... 2022.03.28 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
統合失調症と女性のライフイベント 子どものお手本 子どもは親のいう言葉より、親の言動をよく見ています。子どもの人生はかなりの部分親に左右されるので必死なんだと思います。 私の場合は親も、育ててくれたばあちゃんたちも、基本的に子どもに興味がなかったので、お金がかからないうちは放牧状態で楽でし... 2022.03.24 統合失調症と女性のライフイベント
思うこと 悩みと仲間 私は普段は何の悩みもないようなとぼけた性格をしているときもありますが、悩むときは悩んでいます。 悩んでいるときって、気持ちが孤独です。実際はひとりぼっちではなくてもそんな気持ちになります。 そんな悩みをどうやって乗り越えてこれたかというと、... 2022.03.23 思うこと
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 統合失調症を抱えながら7年婚活して結婚した話 ※私が婚活していたのは20年近く前なので、現在と状況は変わっていると思われます。偏見や差別と思うよりは、ひと昔前の私の個人的体験談として面白がっていただけたらと思いますm(_ _)m 私は社会人2年目に統合失調症を発症しました。今から20年... 2022.03.22 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
思うこと 陽性症状という名のアクセル(^_^;) 今回、何もない田舎で何か始めてやるぞ‼️となぜか草刈りをはじめました。下心をもって(^_^;) やってみて、思いました。私は甘かった…こんな簡単に商売にできたら皆やっているよな、と。そして、学校でも私は体力が無い方だったのを思い出しました。... 2022.03.19 思うこと
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 統合失調症の限界は皆が思うよりもずっと近くにある 私は統合失調症を抱えながら、20年今の会社で仕事をしてきました。はたから見たら病気だとわからないらしく、仕事が軌道にのると、「健康な人にとっても負荷のかかったレベル」を求められました。それを求められるのは、「一人前になってほしい」という親切... 2022.03.16 ハンデを抱えながら社会を生き抜く
統合失調症と女性のライフイベント 子どもが統合失調症になってもダメージの少ない育て方 私は統合失調症です。夫は違うので、うちの場合、片親が統合失調症になります。この場合、子どもが統合失調症になる可能性は10%(諸説あり)くらいだそうです。 私はリスペリドン1.5mgでも陽性症状がでるくらいなので、統合失調症そのものの重さは軽... 2022.03.15 統合失調症と女性のライフイベント
ハンデを抱えながら社会を生き抜く 職場復帰直後に暇だったらおすすめすること もうしばらくしたら職場復帰です(そうであってほしいです(^_^;))。 私は病気休暇と休職を合わせると結構休んできてしまいました。 復帰する前はなんともいえない嫌な気持ちになります。 職場では、決して歓迎されてない雰囲気。いきなり休んで迷惑... 2022.03.15 ハンデを抱えながら社会を生き抜く